« 場の雰囲気を共有する | トップページ | 適切にいじられる »

中学校学級経営・生徒指導10回連続セミナー2015in札幌

【拡散希望/受付開始/定員40/残席32】
中学校学級経営・生徒指導10回連続セミナー2015in札幌 http://kokucheese.com/event/index/253255/

中学校・学級経営研究ネットワーク
中学校学級経営・生徒指導セミナー弥生2015in札幌


学級経営の研究会はいろいろあるけれど、中学校を対象としたものはなかなかない……
研究会に参加しても、成功例ばかりが自慢げに語られていて、いま一つ役に立たない……
同僚の先生方のやり方を真似てみても、どうもうまくいかない……
そんなことを感じてはいませんか?
期末懇談、通知表所見、行事の指導、朝学活・帰り学活での指導の仕方……
どれもこれも他の担任の具体的な方法を見ることはできません。
もしも、それらを見ることができたら……そんなことは思ったことはありませんか?
この度、そんなあなたの要望にお応えしようと、7年振りにこのセミナーが1年間だけ復活です。

第1回テーマ:学級開きのポイント・生徒指導のイロハのイ
日時:2015年3月28日(土)9:15~16:45
場所:札幌市産業振興センター
参加費:3000円

講師
堀 裕嗣(ほり・ひろつぐ/札幌市立中学校・教諭)
「研究集団こと のは」代表・「教師力BRUSH-UPセミナー」顧問。「学級経営10の原理・100の原則」「生徒指導10の原理・100の原則」「一斉授業10の原理・100の原則」(以上学事出版)、「教師力ピラミッド」「必ず成功する学級開き」(以上明治図書)、「中学校・通知表所見文例」(小学館)など著書・編著は50冊以上。現在、教師の上達論に基づいた「教師が20代で身につけたい15の構え」「同30代」「同40代」を執筆中。また、国語科授業づくり、「THE 教師力」シリーズなど多方面で活躍。

石川 晋(いしかわ・しん/十勝管内中学校・教諭)
NPO法人「授業づくりネットワーク」代表・「教師力BRUSH-UPセミナー」顧問。「学級通信を出しつづけるための10のコツと50のネタ」「笑顔と対話があふれる校内研修」(以上学事出版)、「学級担任の合唱コンクール指導」「『教室読み聞かせ』読書活動アイディア38」(以上明治図書)、学校学級担任のためのポジティヴ・コミュニケーションカード」(民衆社)など、著書・編著多数。コミュニケーションとワークショップを中心に全国でさまざまな提案を続けている。

千葉幸司(ちば・こうじ/十勝管内中学校・教諭)
十勝ライフスキル研究会代表。いじめ撲滅運動の一環として「ピンクシャツデー」を中心的展開。「不登校指導入門」(明治図書)、「いじめは絶対にゆるさない」(学事出版)など、不登校指導・いじめ対応・保護者対応のスペシャリスト。現在、「保護者対応入門」を執筆中。

山下 幸(やました・みゆき/札幌市中学校・教諭)
「中学校・学級担任の責任」「THE 給食指導」「THE 清掃指導」「学校週五日制・教師の仕事術」(以上明治図書)など著書・編著多数。現在、勤務校では学年主任を務め、ロールプレイやファシリテーションの手法を導入した多彩な実践を展開。


プログラム

講座1 学級開き5つのポイント~3・7・30・90の法則
/9:15~10:15/60分/山下幸
学級開きの〈3・7・30・90の原則〉をご存知ですか。学級開きには最初の3日間、1週間、1ヶ月、3ヶ月でそれぞれやるべきことがあるのです。学級経営を組織していくための基本的な原理を伝授します。

講座2 ワークショップ!中学校生徒指導に必要な構えと技術
/10:25~11:55/90分
/ファシリテーター:石川晋
/指定討論者:千葉孝司・山下幸・高橋勝幸・高橋和寛
/FG:米田真琴
どうも学級経営が苦手だ、生徒指導が苦手だ、初めての担任で何をどうしていいかわからない、そんな悩みにお答えするワークショップです。特に年度当初の学級担任にとって絶対的に必要な構えと技術を明らかにします。

講座3 小学校の現状~小学校高学年担任が語る子どもの変容
/12:55~13:55/60分
/司会:米田真琴/小学校担任:高橋裕章・大野睦仁・山口淳一・宇野弘恵
中学校の諸問題の萌芽は、ちもろん小学校高学年時期から散見されます。小中一貫教育が叫ばれる昨今、小学校高学年担任たちの本音を聞くことによって学びます。

講座4 保護者懇談・PTA役員決定の技術
/14:05~14:55/45分/千葉孝司
年度当初の一大仕事は保護者懇談とPTA役員の決定です。これからうまくいけば、年度当初を気持ち良くスタートできる……それが担任の本音ではないでしょうか。その裏技を紹介します。

講座5 教師の仕事術~こうすれば仕事が劇的に変わる
/14:55~15:45/45分/堀裕嗣
仕事をスムーズに進めて行くには、また教師として少しでも豊かな在り方を求めるためには、「最低限の仕事術」が必要です。学級開き10の原理、時間術、手帳術を中心に紹介します。

講座6 鼎談で深める中学校教育の現状と課題
/15:45~16:45/60分
/堀裕嗣・石川晋・千葉孝司
/FG:髙橋和寛・米田真琴
新年度のスタートにあたってまず必要なのは現状認識です。堀裕嗣・石川晋・千葉孝司の3人が縦横無尽に語り尽くします。フロアからの質問や講座2で提示された問題意識にもお応えします。


【お知らせ・1】
なお、このセミナーの次の日、3月29日(日)に同じ場所において、「生徒指導セミナー」が開催されます。当セミナーの参加者はこちらのセミナーへの参加を1000円値引きさせていただきます。

第1回生徒指導セミナー2015in札幌
どっぷり考える!いじめ指導・不登校指導の在り方
講師:堀裕嗣・千葉孝司・山下幸・高橋裕章・大野睦仁・山口淳一・宇野弘恵
日時:2015年3月29日(日)9:15~
場所:札幌市産業振興センター
参加費:3000円

プログラム
講座1)年度当初から取り組む「いじめ指導」「やんちゃ対応」の原則・BASIC
/09:15~10:45/司会:山下幸
/事例報告:高橋裕章・大野睦仁・山口淳一・宇野弘恵
/指定討論者:堀裕嗣・千葉孝司
講座2)年度当初から取り組む「不登校指導」の原則・BASIC
/11:00~12:30/司会:山下幸
/事例報告:高橋裕章・大野睦仁・山口淳一・宇野弘恵
/指定討論者:堀裕嗣・千葉孝司
講座3)年度当初から取り組む「不登校指導」の原則・ADVANCE
/13:30~15:00/千葉孝司
講座4)年度当初から取り組む「いじめ指導」「やんちゃ対応」の原則・ADVANCE
/15:15~16:45/堀裕嗣

【お知らせ・2】
このセミナーは10回連続講座の第1回です。10回連続講座思い込みの方は3000円×10=30000円のところ、20000円にて申し込めます。ご希望の方はメッセージにて御連絡をお願いします。なお、開催日は3/28・4/25・5/09・7/25・8/29・9/26・10/24・11/21・12/26・2/6(すべて土曜日)の10回です。

|

« 場の雰囲気を共有する | トップページ | 適切にいじられる »

研究会案内」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中学校学級経営・生徒指導10回連続セミナー2015in札幌:

« 場の雰囲気を共有する | トップページ | 適切にいじられる »