« 教師は見た目が九割? | トップページ | 「THE 学級開き」 »

12月27日(金)

1.小樽で女子バスケット、余市で男子バスケットをひと試合ずつ見てきた。ともに勝利。両チームともベスト8入り。女子は寿命が縮まりそうな展開。男子は後半1年生で闘う余裕の展開。行って良かった。今日は男女とももうひと試合ずつを残しているのだが、夕方から約束があるので戻ってきた。ベスト4までに入ると1月の全道決戦大会まで進めるのだが……。

2.世のなかに二種類の人間がいる。一方は雲の向こう側を見つめている人。他方は足許のぬかるみばかりを気にしている人。足許ばかり気にしていると人間が小さくなるけれど、雲の向こう側ばかりを見つめても足許がおぼつかない。常に彼岸に思いを馳せながらも、基本的には此岸に神経を注ぐというのがあるべき姿なのだろうとは思う。

3.まほろば/さだまさし/1979
http://www.youtube.com/watch?v=iVHgCgkT004

4.お袋に卵焼きをつくってもらったら、涙が出そうなほど懐かしい味だった。考えてみると、幼少の頃から弁当の度に食べていた味である。中学の3年間は毎日食べていた味とも言える。思えば家を出て以来、実家に行くと歓迎してくれてご馳走ばかりつくってくれていたから、たぶんお袋の卵焼きを食べたのは四半世紀振りくらいなのだろう。懐かしいはずだ。

|

« 教師は見た目が九割? | トップページ | 「THE 学級開き」 »

今日のできごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月27日(金):

« 教師は見た目が九割? | トップページ | 「THE 学級開き」 »