1.「明日の教室・東京分校」で最初やろうとして結果的に企画倒れにした講座スタイル……。今後の僕の講座において、一つのコンテンツ、スタイルになりそうなもののヒントを得ることができた。来年から自由にしゃべり通すという講座スタイルを確立するうえで大きなヒントを得た。昨日の参加者には申し訳なかったけれど、実験としてはとても有意義だった。ああいう話し方をすれば3時間~5時間くらいならすぐに経過してしまうだろうということも自分でよくわかった。ああいう講座をスタイルを、今度、実験的にやってみようと強く思った。
2.帰宅しました。愛知県刈谷でお世話になった皆様、明日の教室・東京分校でお世話になった皆様、ありがとうございました。今年度のセミナーの全日程を終了しました。ご参加いただいた皆様に重ねて御礼申し上げます。また、セミナー事務局としてお骨折りいただいた皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。明日、明後日と二日間、勤務があります。終業式までもうひと踏ん張り致します。
3.8月9日(土)に富山でセミナーが開かれることになりました。また、次年度の明日の教室・東京分校の登壇は12月20日(土)に決まりました。また、よろしくお願いします。
http://kotonoha1966.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-43b1.html
コメント