« 4月15日(月) | トップページ | 4月17日(水) »

4月16日(火)

1.朝から学級写真撮影。職員写真に職員が集まらず担当者が憤る。2組でいろは歌の暗唱テスト。空き時間が2時間。買い物や事務仕事、印刷など。7組で授業開きっ。午後は1組で授業参観、学級懇談会、PTA総会。更に学年の若手教師と打ち合わせ。その後、学年の若手教師二人と打ち合わせを兼ねて夕食。学校に戻り、副主任と打ち合わせ。帰宅は21時過ぎ。学年運営としてはかなり今後の目処の立った一日。
若手教師三人との打ち合わせ内容はたった一つ。この2週間で学年運営で腹が立ったこと、戸惑ったこと、自分には見えなくて困ったこと、そういうことがなかったか。直ちに修正するからオレを信じて伝えて欲しい、ということ。三人の戸惑いはすべて同じ。これを今週末の学年会で修正することを提案し、共通理解を図る。各々の提案の仕方、仕事の進め方の違いから生まれるズレを共通理解して修正する。これがとても大事。特に若者たちの「わからなさ」に配慮していないことっを中堅・ベテラン陣が自覚することがとても大事。これを修正できなかったら、学年メンバーの気持ちは次第次第にばらけていく。6月に危機が訪れ、11月頃に崩壊する。僕の経験上そういうもの……。
この時期のこの動きがとても大事。いくら疲れていてもここを蔑ろにしないことがとても大事。
大事。大事。とても大事……。

|

« 4月15日(月) | トップページ | 4月17日(水) »

今日のできごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月16日(火):

« 4月15日(月) | トップページ | 4月17日(水) »