« 盛り上げ | トップページ | 3月13日(水) »

堀裕嗣×石川晋「ふたり会」

堀裕嗣×石川晋「ふたり会」

2013年5月18日(土)9:15~16:45

札幌市白石区民センター(予定)

参加費:3000円

定員:20名

一日中、次の五つのテーマに沿って堀と石川が対話します。たったそれだけの研究会です。参加者に意見を求めたり、ファシリテーションで参加型の学習会にしたりといったことは一切致しません。

【テーマ/予定】

1.自分を理解するということ~教師と文学

2.共感が生まれるということ~教師と音楽

3.コミュニケーション力を高めるということ~教師と芝居

4.実践を磨くということ~教師と実践研究

5.仲間をつくるということ~教師と人脈


【堀裕嗣/ほり・ひろつぐ/札幌市内中学校教諭】
著書:『学級経営10の原理・100の原則』『生徒指導10の原理・100の原則』『教室ファシリテーション10のアイテム・100のステップ』『一斉授業10の原理・100の原則』(以上学事出版)『必ず成功する「学級開き」魔法の90日間システム』『必ず成功する「行事指導」魔法の30日間システム』『スペシャリスト直伝!教師力アップ 成功の極意』『教師力ピラミッド』『堀裕嗣・エピソードで語る教師力の極意』(以上明治図書)など、単著・編著多数。

『石川晋/いしかわ・しん/十勝管内中学校教諭』
著書:『「対話」がクラスにあふれる!国語授業・言語活動アイディア42』『学び合うクラスをつくる!「教室読み聞かせ」読書活動アイディア38』『石川晋・エピソードで語る教師力の極意』(以上明治図書)『学級通信を出しつづけるための10のコツと50のネタ』『協同学習でどの子も輝く学級をつつくる』『中1ギャップ~中学校生活になじむ指導のポイント』(以上学事出版)など、単著・編著多数。

【お申し込み】http://kokucheese.com/event/index/80633/

|

« 盛り上げ | トップページ | 3月13日(水) »

研究会案内」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 堀裕嗣×石川晋「ふたり会」:

« 盛り上げ | トップページ | 3月13日(水) »