« 2月5日(火) | トップページ | 2月7日(木) »

2月6日(水)

1.授業4時間。すべて入試対策。空き時間は一つが別室投稿生徒の対応、もう一つは銀行で支払い。放課後は面接練習を少し。退勤とともに岩見沢へ。親父とお袋と一緒に回転寿司へ。もっといいものでもいいんだよと言うのだが、回転寿司がいいと言う。安上がりな親である。20時帰宅。これから仕事。

2.先日、朝日新聞の記者と呑んだ折。記者が領収書をもらおうとして「朝日新聞社でお願いします」と言ったら、ホール係の女の子は「どういう字でしょうか」と訊いてきた。記者と「えっ」と顔を見合わせた。しかし、その女の子は僕が預けたコートを忘れずに持ってきて、「どうぞ」と言って着せてくくれた。

3.僕らの世代のホール係なら、「朝日新聞社」という字は誰もが書けたけれど、数時間前に預けられたコートを忘れる人はたくさんいただろう。客にコートを着せる人となると、ほとんど皆無だったような気がする。スナックやクラブじゃなくて居酒屋なんだから。この女の子は能力が高いのか低いのか……。

4.【拡散希望】第3回教室実践力セミナーin札幌/堀裕嗣・山下幸/2013年2月9日(土)/札幌白石区民センター/定員20/若い教師のための学級開き・90日間システム/授業づくりのステップ/教室ファシリテーションへのステップetc…
http://kokucheese.com/event/index/68001/

5.【拡散希望】第5回ALL関東教育フェスタ/2013年3月8日(金)~9日(日)/横浜市野島青少年研修センター/二日目に僕の講演があります。
http://allkanto-edufesta.jimdo.com/開催概要/

6.【拡散希望/残席6】第4回教室実践力セミナーin東京・ALL堀裕嗣/2013年3月10日(日)/新宿大智学園/定員50/教師力アップ 成功の極意&教師のための元気が出る仕事術
http://kokucheese.com/event/index/74242/

7.それにしても22時間で40人が埋まってしまうなんて思わなかった。すごいことだ。定員を50人まで増やした。机と椅子の数がないから、これが限界だ。それにしてもすごい。日程がいいのかな。集まる企画だとは思えない。きっと中堅・ベテランが多いのだろう

8.今日は多田富雄の『残夢整理』(新潮文庫)を読みながら、何度も何度も泣きそうになった。多田富雄はほんとうに文章がうまい。感嘆のエッセイを綴る。

9.明治図書のランキング。1位・2位独占で喜んでたけど、赤坂と野中さんの新刊が出たんだな。老い先短そうだ(笑)。まあ、3人で頑張ろう。

|

« 2月5日(火) | トップページ | 2月7日(木) »

今日のできごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月6日(水):

« 2月5日(火) | トップページ | 2月7日(木) »