« 2月7日(木) | トップページ | 次の事案 »

表現する資格

今日、朝日新聞の僕の記事を全文引用して、「なるほどなと思う」と書いたものと、「なんか違うなあという感じがした」と書いたものと、二つのブログを見つけた。共通するのは、ともにブログを書いた本人のコメントがひと言であること。こういう人に表現する資格があるのだろうか……とふと感じた。

僕は著作権がどうとか、肯定するか否定するかとか、そういうことを言いたいわけではない。全文引用してひと言「なるほど」とか「違うなあ」とか書くことで、何かを表現していると感じている、そのメンタリティが信じられないのである。何のためにこのブログをアップしているのだろう。

こう感じる人は少数派なのだろうか。twitterは引用に20字を要する。つまり、何を言いたいかというと、twitterでさえ引用して120字のコメントができるのだ。ブログは一般に字数は無制限のはずだ。もっと具体的に何か書けよ、それができないなら表現する資格ないだろ、と思うわけだ。

|

« 2月7日(木) | トップページ | 次の事案 »

書斎日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 表現する資格:

« 2月7日(木) | トップページ | 次の事案 »