« 12月6日(木) | トップページ | 第19回国語科授業づくりセミナーin札幌 »

12月7日(金)

1.今日は義父の命日。学校を休んで法事。待ち時間にはずーっと本を読んでいたので、かなり読書が進んだ一日でもあった。ある編集者が持ち込んできた企画のもとになっている本を読む。なかなかおもしろい本だ。これを教育書としてどう構成するか。そしてどうオリジナリティを出すか。おもしろい本になりそうな予感はある。

121009cover2.拙著『教師力アップ・成功の極意』(明治図書)が三省堂書店神保町本店のベストセラーランキング、一般書と並んで社会・人文部門の3位に入ったらしい。いま、大喜びの編集者から連絡が入った。教育書としてはとても珍しいことらしいのだが、どのくらいすごいことなのか、僕にはまったくわからない。

3.堀裕嗣&イクタケマコトのコラボ。かなり良い出来になったと思う。内容的にも、間違いなく僕の代表作になる。
http://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-049416-3

4.とうとう「教師力ピラミッド」が日の目を見ることになった。今回の刊行は素直に嬉しい。これまで惰性…と言っては何だが、それに近い感じで著作を上梓してきたが、この著作だけは僕自身が本気で出したい、本気で提案したいと思っていたコンテンツである。だからこそ、イクタケマコトに協力を頼んだ。

5.2013年は僕のビッグコンテンツを次々に提案していく年にする。次は『エピソードで語る教師力の極意』だ。ここまではもう完成して編集に入っている。その次は国語科の学力構造論だ。更にその次は組織マネジメント論だ。僕の2013年は飛躍の年になる。売れる売れないではなく、提案性の高いものが次々に出る。

6.【残席10】第3回学級づくりプログレッシヴセミナーin愛知/2012.12.22・土/刈谷市総合文化センター402研修室/3000円/講師:堀裕嗣・山田洋一
http://kokucheese.com/event/index/58534/

|

« 12月6日(木) | トップページ | 第19回国語科授業づくりセミナーin札幌 »

今日のできごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月7日(金):

« 12月6日(木) | トップページ | 第19回国語科授業づくりセミナーin札幌 »