11月22日(木)
1.【拡散希望】第19回国語科授業づくりセミナーin札幌/2012.12.08・土/札幌市白石区民センター1F多目的室/3000円/講師:堀裕嗣・山下幸/テーマ:一斉授業10の原理・100の原則~国語科授業づくりを向上させる110のメソッドhttp://kokucheese.com/event/index/58440/
2.【拡散希望/残席2】第3回学級づくりプログレッシヴセミナーin愛知/2012.12.22・土/刈谷市総合文化センター402研修室/3000円/講師:堀裕嗣・山田洋一http://kokucheese.com/event/index/58534/
3.【拡散希望/残席49】第24回明日の教室東京分校/2012.12.23(日)/TKP東京駅丸の内会議室/3000円/講師:堀裕嗣/若い教師のための学級経営10の原理100の原則・これだけは押さえたい国語指導10の原理100の原則http://kokucheese.com/event/index/62863/
4.今日は2学期の仮評定を出さなければならない日。月曜日にテスト
5.教師は、若いうちから一国一城の主になれるまれな職業です。その
6.指導力不足教員は本当に学校から廃絶した方が良いのか。指導力不
7.頑張らなきゃならないけれど、頑張りすぎてはいけない。自分で限
8.新刊はtwitterのつぶやきから生まれた本です。僕のツイートのうち、リツイートの多かった40を選んで、それぞれについて平均3頁の解説を施したものです。まとまり感には欠けますが、まずまず私の力量形成観を書けたのではないかなあと感じています。
9.10日間で4日間の講座。しかも札幌-東京の往復、札幌-新潟の往
10.【ブログ更新】『一斉授業10の原理・100の原則』/横山験也先生、糸井登先生、桑原賢先生、沼澤晴夫先生、石川晋先生、長瀬拓也先生、コマイヌさんから書評をいただきました。http://kotonoha1966.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/10100-50c7.html
11.19時から2時まで熟睡。さすがに疲れていたようだ。6時間寝て
| 固定リンク
「今日のできごと」カテゴリの記事
- 世代別「身につけたい24のこと」(2016.03.05)
- 「研究集団ことのは」4月例会(2015.04.18)
- 雑感(2015.04.05)
- 上からも、下からも…(2014.12.03)
- 教師らしくなりたい?(2014.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント