11月23日(金)
1.実はこの10日間の4日間の講座。どれもすべて、一切の準備なし
2.真面目な人ほど準備をし過ぎてしまいます。準備をし過ぎると、準
3.力量がないのに準備しないのは愚の骨頂です。ある程度の力量がつ
4.生活の中心というか生活の核というか。一日の核が子供たちに何か
5.組織にとって益になる人のことを「人材」と呼びます。益にも害に
6.すべての授業行為には意図があります。なぜその発問が選ばれたの
7.教師力として大切なことは、人を指ささないことです。これは自分
8.国語科の授業づくりは、どれだけ地上戦を展開しながら上位の視点
9.いま、明治図書のサイトを見ると、僕の『教師力アップ 成功の極
10.【拡散希望】第19回国語科授業づくりセミナーin札幌/2012.12.08・土/札幌市白石区民センター1F多目的室/3000円/講師:堀裕嗣・山下幸/テーマ:一斉授業10の原理・100の原則~国語科授業づくりを向上させる110のメソッド
http://kokucheese.com/event/index/58440/
11.【拡散希望/残席2】第3回学級づくりプログレッシヴセミナーin愛知/2012.12.22・土/刈谷市総合文化センター402研修室/3000円/講師:堀裕嗣・山田洋一
http://kokucheese.com/event/index/58534/
12.【拡散希望/残席46】第24回明日の教室東京分校/2012.12.23(日)/TKP東京駅丸の内会議室/3000円/講師:堀裕嗣/若い教師のための学級経営10の原理100の原則・これだけは押さえたい国語指導10の原理100の原則
http://kokucheese.com/event/index/62863/
13.山田洋一くんから丁寧な御礼メールが届く。一昨日の校内研修会講
14.それにしても国語科授業の講座は楽しい。1時間半があっという間
15.【拡散希望/残席1です】第3回学級づくりプログレッシヴセミナーin愛知/2012.12.22・土/刈谷市総合文化センター402研修室/3000円/講師:堀裕嗣・山田洋一http://kokucheese.com/event/index/58534/
16.結論ってのは選ぶものなんだ。探すものじゃない。結論を探すから迷って迷って迷子になっちゃうんだ。選ぶときにも迷うって思うかもしれないけれど、それは判断するために迷っているのであって、いくら迷っても迷子になることはない。もう一度言うよ。結論ってのは選ぶものなんだ。探すものじゃない。
17.大切なものがずいぶんと前に失われていたことに気づくことがある。大切なものがずっと前にどこか別の場所に去ってしまっていたことに気づくこともある。そんな失われてしまっていたり去ってしまっていたりしていることが既に自分の一部になってしまっていることに気がつき、唖然とすることがある。
18.一つ失うごとに実感するというのに、失ってみないと気づけない幸せには、やはり失ってみないと気づけない。これを繰り返しながら、人間は少しずつ少しずつ優しくなり謙虚になっていく。しかし、少しくらい優しく謙虚になっても、失ってみないと気づけない幸せにはやはり失ってみないと気づけないのだ。
19.来春の「10原理・100原則シリーズ」は企画を流すことにした
20.こちらは常に、少なくとも10年以上はじっくりと検討したことを
21.それにしても、編集者は書いている側の意識が商品として書いてい
22.さて。これで僕の春本は1冊もなくなった。年末年始は春に間に合
23.それにしても今日はゆっくりと休んだ。テレビ見て、昼寝して、またテレビ見て、昼寝して。こういう一日は貴重だ。明日は犬の病院とトリミング、そしてタイヤ交換だな。きっとそれで一日が終わる。原稿がなくなるとこういう人間的な生活ができるということつに改めて気づかされる。
| 固定リンク
「今日のできごと」カテゴリの記事
- 世代別「身につけたい24のこと」(2016.03.05)
- 「研究集団ことのは」4月例会(2015.04.18)
- 雑感(2015.04.05)
- 上からも、下からも…(2014.12.03)
- 教師らしくなりたい?(2014.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント