« 8月28日(火) | トップページ | 『教室ファシリテーション10のアイテム・100のステップ』 »

8月29日(水)

1.【残席15】累積科学国語教育研究会in東京。10月6日(土)上智大学。参加費3000円。あの親塾・教師塾の多賀一郎先生、東京学芸大学の千田洋幸先生をお迎えして。FGの藤原、教室ファシリテーションの堀、そして多賀先生が模擬授業で提案します。http://kokucheese.com/event/index/46174/

2.10/6(土)累積国研の参加者がじわりじわりと増えてきています。「研究集団ことのは」が最も力を入れてつくっている研究会なので嬉しいです。今回の講師多賀一郎先生は雰囲気はソフトですが、かなり熱い提案をする方です。ぜひお誘い合わせのうえご参加下さいませ。お待ちしております。

3.【残席10/今回は定員は増えません。お申込はお早めに】第6回教室ファシリテーションセミナーin東京。10月7日(日)に新宿で。参加費は3000円。堀裕嗣・山下幸・藤原友和。今回はファシリ導入へのステップをワークショップで提案します。http://kokucheese.com/event/index/46040/

4.【残席8】第2回学級づくりプログレッシヴセミナーin札幌/テーマは道徳の授業づくり・学級づくり/2012年10月13日(土)・14日(日)/札幌市内/6000円/佐藤幸司・桃崎剛寿・山田洋一・堀裕嗣/とっておきの道徳授業小・中編者揃い踏みhttp://kokucheese.com/event/index/46043/

5.今日は午後から進路関係の外勤。ある私立高校の教員向け入試説明会。かなり具体的なことが話されていて感心した。時間を間違えて、1時間早く会場に着いてしまった。

Cover明治図書サイトのランキング。今日、中学校で1位になった。ホッとした。中学校ランキングで一日でも1位になれば、まあ責任は果たしたことになるだろう。あれだけ売れない本だと言ったのに、初版の数を増やしたりしたのは編集者の側なんだから。予想通り売れ行きが悪くてこっちがヒヤヒヤした。これでもう僕には責任ないぞ(笑)

7.今日は岩見沢に行ったあと、新篠津温泉へ。ものすごく久し振りに行ったのだが、こんなに良い温泉だったかなあというくらい良い湯だった。露天風呂のベンチでしばらく寝てしまった。

41emwwyga9l__sl500_aa300_8.ROCK A LITTLE/STEVIE NICKS/1985/★★★

今日から★をつけてみることにした。このアルバムはSTEVIEらしいとは言えるのだが、前2作に比べると僕には物足りない。

41auw68lcll__sl500_aa300_9.『生徒たちには言えないこと~教師の矜持とは何か?』諏訪哲二/2012/★★★/残念ながら、諏訪哲二先生も論述の鋭さが落ちてきた。「反動的!」の頃の切迫感も、「学校に金八先生はいらない」の頃の必然性もともに感じられなかった。

|

« 8月28日(火) | トップページ | 『教室ファシリテーション10のアイテム・100のステップ』 »

今日のできごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月29日(水):

« 8月28日(火) | トップページ | 『教室ファシリテーション10のアイテム・100のステップ』 »