« 7月7日(土) | トップページ | 7月8日(日) »
柏葉恭延と桂沢湖で撮った写真が4枚ある。すべて88年~90年に撮ったものだ。この3年間に一緒に4回行ったということだ。僕と柏葉以外に写真に写っている人たちは毎回違うのだが、なぜか僕と柏葉だけは毎回いる。大学1年生だった87年にも何回か行った記憶があるから、きっといっしょに7、8回は桂沢湖に行ってるんだろうと思う。
今日、旭川からの帰り道、少し遠回りをして桂沢湖に行ってきた。あのださいティラノサウルスの像がある湖畔である。夕方の桂沢湖にはお客さんなんてただの一人もいなくて、もうレストランもお土産屋もつぶれていて、生きているのは3台の自販機だけ、そんな感じだった。解説を読むと、この像がつくられたのは昭和56年のことらしい。僕らが頻繁にこの場所に足を運んでいたのは昭和62年から平成2年にかけてだ。あの頃はまだ新しかったのだと知った。
当時の写真の多くはティラノサウルスのしっぽの部分に人が並んで写っている。だいたいが女の子をしっぽに座らせて、横で僕らが馬鹿馬鹿しいポーズを取っている……そんな、あまりにも平凡で、あまりにもくだらない写真ばかりだ。像の尻尾の先にある二本の木と、ちょうど椅子になりそうな石……。二本の木から顔を覗かせてポーズを取っている写真も複数ある。
ティラノサウルスの横にテーブルとベンチ。このテーブルに横たわって笑っていた柏葉をはっきりと想い出せる。丸テーブルを囲んで、みんなでかき氷を食べた情景もはっきり浮かんで来る。二十数年ぶりに訪れたのだが、西陽が鋭く突き刺さってくるこの空気は、講義の合間に遊びに来た当時のままのように感じられた。
ティラノサウルスの背中もなんだか寂しげに見えた。線香代わりに煙草を一本立てて、湖に向かって合掌した。
なんとなく、レベッカを聴きながら帰ってきた。柏葉がもういないことを、受け入れるしかないようだ。
2012年7月 7日 (土) 今日のできごと | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 桂沢湖:
コメント