« 7月10日(火) | トップページ | 7月12日(木) »

7月11日(水)

1.授業は四つ。俳句が二つ。批評文が二つ。空き時間はPC準備室の片付け。放課後は体育館倉庫の整理、国語科準備室のラジカセなどかさばるものを梱包。プチプチに包んでいるうちにどうしてもつぶして遊んでしまう。途中から女子生徒二人に応援を頼んで、なんとか終了。引っ越し作業にも慣れてきた。

2.ある教育雑誌から原稿依頼が届く。久し振りに書くことになる雑誌だ。まあ、隠す必要もないので書いてしまうと、金子書房の「児童心理」である。最近は雑誌の原稿依頼というのがかつてにくらべてぐーんと減っている。10年前なら、月に5本なんてざらだったけれど、いまは教育雑誌自体が減っている。

3.かつては毎月十数冊の教育雑誌を購読していたものだが……。もう半分以上が廃刊になったり統合されたりして、雑誌名がなくなってしまっている。それほど勉強になると感じていたわけではないけれど、情報媒体としては必須だったように思う。いまの若い教師はどこから情報を得ているのだろう。

4.ネットで……とは言うけれど、ネットが雑誌の代わりをするのは無理である。編集者のアンテナで編集される雑誌と、自分で検索するネットとではその機能性がまったく違う。ネットっていうのは、ある程度の知識と世界観をもっている人間にしか機能しない媒体である。雑誌は読み比べることもできた。

|

« 7月10日(火) | トップページ | 7月12日(木) »

今日のできごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月11日(水):

« 7月10日(火) | トップページ | 7月12日(木) »