« 5月7日(月) | トップページ | 5月9日(水) »

5月8日(火)

1.授業5つ。暗唱が二つ、「おくのほそ道」の解説が一つ、「朝焼けの中で」の指示語が二つ。連休があって授業の進度に差がついてきた。これに健診が入って進度に更に差が出る。毎年のことだが、かなわんなあ……と感じる。空き時間は銀行に行って連休の旅行代金の支払い。放課後は修学旅行実行委員会。

2.連休ツアーの疲れが抜けたようだ。三泊四日だったのだが、あまり飲み過ぎないこと、三泊ともすべて6時間以上は寝ること、二つをやり遂げたことが大きかったのだろう。これまでのこの手のツアーとは疲れ方が全然違う。なーんて言ってるけれど、疲れが3日目に出るなんていう躰になってたりして(笑)。

3.【拡散希望/定員50/残席34/今度はこのセミナーです!】教室実践力セミナーin東京/学級づくり&授業づくりの原理原則・ALL堀裕嗣セミナー /2012年7月15日(日)/講師:堀裕嗣/参加費:5000円/会場:上智大学(予定)

4.次々に企画が具体化していくなあ。プロット、というか企画書がどんどん出来上がって送られてくる。なるほどこれはいい……という感じのものばかりだ。自分が立てたものをまとめてもらっているのだから当然といえば当然である。しかし、問題は本当に書けるのか、書く時間があるのかということだ。

|

« 5月7日(月) | トップページ | 5月9日(水) »

今日のできごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月8日(火):

« 5月7日(月) | トップページ | 5月9日(水) »