4月2日(月)
1.新年度1日目。新任者紹介。学校長施政方針演説。新年度校内人事発表。学年会。新入生受付準備。教科代表者会。新入生受付で司会。教科会。職員室座席移動。職員室ネットワーク作業。会計委員会。この間に評価評定資料や道徳・学活・総合計画の作成。いつもと変わらない新年度1日目。
2.転勤した学校が変だと思うのはあたりまえです。それは前の学校に慣れていて新しい学校に慣れていない自分にバイアスがかかっているだけです。「この学校は変だ」と思うよりも「なぜ、この学校はこういうシステムを敷いているのだろう」と理解することが大切です。どんなシステムにも歴史性があります。
| 固定リンク
「今日のできごと」カテゴリの記事
- 世代別「身につけたい24のこと」(2016.03.05)
- 「研究集団ことのは」4月例会(2015.04.18)
- 雑感(2015.04.05)
- 上からも、下からも…(2014.12.03)
- 教師らしくなりたい?(2014.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント