4月23日(月)
1.授業は4時間。どのクラスも暗唱テストや音読テストなど。金曜日の午後課題を回収。提出率まずまず。未提出社にかなり厳しく催促。空き時間は5/9(水)の学年集会の企画立てと新校舎落成式典のプログラムづくり。放課後は小中連携の打ち合わせや先週の研修会の写真、昨年の修学旅行写真の整理など。
2.ある出版社から新しい企画が入る。これがよくできた企画で、久し振りに依頼企画で「書きたいな」と思うような企画。おかげで、この原稿を書く時間を確保するため、今日はさぼらずに原稿を書こうという気になる。人間のやる気ってこういうことにものすごく左右されるものである。
3.行事指導の本を執筆中です。合唱コンクール指導の章がひと段落して、今日からステージ発表指導の章の執筆に入りました。僕は長く演劇部の顧問をしてきましたし、学生時代に演劇をやっていたこともあります。やはりよく知っている領域の執筆は順調に進むものだなあ……と改めて実感します。
4.SWEEEHEART OF THE SUN/THE BANGLES/2011
SUSANNA HOFFSの声は相変わらずキュートだなあ…と思う。THE BANGLESは3人になったようだ。
5.師をもつ。あなたは師をもっているでしょうか。教師として子どもたちの前に立っているというのに、自らは学生時代に習ったことなど役に立たないなどと嘆いてはいないでしょうか。私は二十数年の実践研究生活で確信しています。良き実践者は必ず良き師をもっているというテーゼを信じて疑いません。
| 固定リンク
「今日のできごと」カテゴリの記事
- 世代別「身につけたい24のこと」(2016.03.05)
- 「研究集団ことのは」4月例会(2015.04.18)
- 雑感(2015.04.05)
- 上からも、下からも…(2014.12.03)
- 教師らしくなりたい?(2014.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント