4月6日(金)
1.【拡散希望/定員50/残席9】第3回教室ファシリテーションセミナーin京都/5月4日(金)/京都佛教大学紫野C/堀裕嗣・藤原友和/WC・FG・OSTの教室への導入。基礎の基礎からワークショップで学べます。GWの京都でお逢いしましょう。
2.【拡散希望/定員60名/残席24】教育サークル「未来の扉」春の研修会/5月3日(木)/京都佛教大学紫野C/糸井登・堀裕嗣・藤原友和/小学校高学年と中学校の連関について考えます。GWの京都で生徒指導についていっしょに考えませんか
3.今日は着任式・始業式・入学式準備という日程。いよいよ生徒たちが来る。平成24年度が始まる。
4.【拡散希望/定員40名/受付開始!残席6】第5回教室ファシリテーションセミナーin東京/5月6日(日)/上智大学/堀裕嗣・藤原友和/WCの問いのつくり方+FGの教室導入のステップ/初心者でもOK!ワークショップで楽しく学べます。
5.生徒たちが登校。着任式、始業式、学活、入学式会場設営。僕はといえば、教科書を配付したり、入学式の生徒代表挨拶の指導をしたりと、教務としての動き。やっと昼食に行けるかなと思ったら学年会。14時に年休をとっておにぎりをぱくつきながら岩見沢へ。母を病院へ連れて行き、その後父の見舞い。
久保田早紀といえばファーストアルバム「夢がたり」の完成度の高さが有名だが、このセカンドアルバムもなかなかの出来。久保田早紀を「異邦人」しか聴いたことがないという皆さん、この2枚は絶対にハズレません。
| 固定リンク
「今日のできごと」カテゴリの記事
- 世代別「身につけたい24のこと」(2016.03.05)
- 「研究集団ことのは」4月例会(2015.04.18)
- 雑感(2015.04.05)
- 上からも、下からも…(2014.12.03)
- 教師らしくなりたい?(2014.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント