« 馬鹿馬鹿しく、意味のない充実 | トップページ | 今月のお知らせ/2012年4月 »

4月1日(日)

1.最近、こくちーずでセミナー案内をするようになって、セミナー終了後に感想メールや御礼メールをたくさんいただけるようになった。改めて良いシステムだなあと思う。そろそろアナログ案内をやめたいな、と思う。こくちーずだけになれば参加費も抑えられるだろう。財政圧迫の第一は郵送費なのだから。

2.国語セミナー。提案時間は合計360分。そのうち僕の登壇時間は最後の30分。しかも全体をまとめるような提案ではなく、皆と同じように一つの教材解釈を披露しただけ。代表がこの提案時間でセミナーが成立することを僕はすごいことだと感じる。この凄みを多くの人はわかってくれていないように思う。

3.明日から新年度とは思えないほどに肩の力が抜けている。これが最高の状態である。新年度だからといって張り切る必要などない。4月に張り切るなら、6月も11月も2月も同じテンションで過ごすべきである。4月だけ張り切って、だんだんフェイドアウトしていく教員のなんと多いことか。

4.仕事と実践は異なる。仕事は効率的に淡々とこなすものだ。積み重ねる価値をもつのは実践である。しかし実践を重ねる時間は、仕事を効率的にこなすことによってしか生み出し得ない。必然的に仕事を効率的にこなせない人間に実践は重ねられない。効率的な仕事なしに実践する者は周りに迷惑をかけている。

5.おやすみなさい。エイプリルフール。

|

« 馬鹿馬鹿しく、意味のない充実 | トップページ | 今月のお知らせ/2012年4月 »

今日のできごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月1日(日):

« 馬鹿馬鹿しく、意味のない充実 | トップページ | 今月のお知らせ/2012年4月 »