今月のお知らせ/2012年1月
2012年です。暗い話題の多かった2011年を終えて、2012年は明るい年にしたいものです。また忙しい一年となりそうなですが、こういう生活にもずいぶんと慣れてきました。健康に留意し、家族をいたわりつつ、公的にも私的にも自らの充実をも求めていきたいと決意を新たにしております。
今月はまず、7日(土)・8日(日)の両日、「教師力BRUSH-UPセミナー」の冬イベントから始まり、恒例の伊達BRUSH、桃崎先生に招かれての初めての熊本登壇と大きな研究会が続きます。また、私的にも父の退院、義父の四十九日法要とあり、落ち着かない日々が続きそうです。そういう年になってきたのだなあと改めてある種の感慨を抱きます。
1~3月にかけて、熊本・東京・島根にうかがう予定です。お近くの皆様、お逢いできれば幸いです。なお、2月26日(日)の教室ファシリテーションセミナーは定員65名満席となりました。ありがとうございます。GWに再び京都・京都・名古屋・東京と4つのイベントでおうかがいする予定です。3月の島根、5月の東京の詳細は決まり次第このブログに掲載しますので、もう少々お待ちください。
【書籍・出版関係】
今月は新刊『必ず成功する「学級開き」 魔法の90日間システム』(明治図書)を上梓します。
決して「必ず成功する」わけでもありませんし、まったく「魔法」でもありませんが、誇大タイトルはお許し下さい(笑)。初めて、なんといいますか、可愛い表紙の本で、特別気に入っているわけでもないのですが、それほどの違和感もない、著者としては楽しい気分です。それほど売れるとも思えませんし……(笑)。何と言っても表紙のイラストと僕の顔写真のギャップが楽しいです。既に明治図書のHPで予約が始まっています。興味のある方はお買い求めいただければ幸いです。内容はかなり具体的で、僕が何を大切に考えてどんな学級開きをしているのか、手に取るようにわかるように書きました。お買い求めはこちらからです。
『生徒指導10の原理・100の原則~気になる子にも指導が通る110のメソッド』堀裕嗣著・学事出版・2011年10月。
2ヶ月で重版になりました。お読みいただいた皆様、ありがとうございます。
今回もイクタケマコトさんの装丁・イラストです。しかも今回はイクタケさんによる10本の漫画つき。『学級経営…』とは内容的に重ならないように配慮しながらも、思想的には一貫しています。今回は第1章に簡単ではありますが、理論が載っています。若い先生方には『学級経営…』よりは少しだけ難しいかもしれません。また、中堅・ベテランの先生には読み応えがあると思います。『学級経営…』ともどもよろしくお願いします。
第1章 生徒指導を機能させる10の原理/1.スクール・カーストの原理/2.サイレント・マジョリティの原理/3.ヒドゥン・カリキュラムの原理/4.ブロークン・ウィンドウズの原理/5.イニシアティヴの原理/6.インクルージョンの原理/7.マクドナルド化の原理/8.パッチング・ケアの原理/9.FMCチームワークの原理/10.自己キャラクターの原理
第2章 生徒指導で身につけたい100の原則/1.基本として身につけたい10の原則/2.生徒を観察する10の原則/3.生徒との距離を調整する10の原則/4.事実を確認する10の原則/5.生徒を説得する10の原則/6.現場に対応する10の原則/7.保護者に対応する10の原則/8.年度当初に徹底する10の原則/9.自分の現状を知る10の原則/10.自分の身を守る10の原則
『学級経営10の原理・100の原則~困難な毎日を乗り切る110のメソッド』堀裕嗣著・学事出版・2011年3月
第三版が決まりました。お読みいただいた皆様、ありがとうございます。
編集の戸田さんに頑張っていただいて、ぼくの本としてはかなり読みやすいものになっています。イクタケマコトさんのイラストも内容にマッチしていて、表紙カバーの装丁も気に入っています。基本コンセプトは、「学級経営に失敗できない時代になった」という前提のもとに、まずは非凡な実践に憧れる前に平凡なことをしっかりと基盤づくりとして意識しよう、というものです。いま、勤務校でつまずき、ひとたび目に見えた失敗してしまうとなかなか浮上できない現実があります。「成功すること」よりも「失敗しないこと」が大切な時代になってきている……そういう現状認識のもとに書きました。ある程度の構造化を目指していることが売りです。
第1章 学級をマネジメントする10の原理/1.一時一事の原理/2.全体指導の原理/ 3.具体作業の原理/4. 定着確認の原理/5.具体描写の原理/6.時間指定の原理/7.即時対応の原理/8.素行評価の原理/9.一貫指導の原理/10.同一歩調の原理
第2章 学級をマネジメントする100の原則/1.学級組織づくり10の原則/2.席替え10の原則/3.給食指導10の原則/4.清掃指導10の原則/5.ショート・ホームルーム10の原則/6.リーダー育成10の原則/7.学力の向上10の原則/8.家庭訪問10の原則/9.通知表所見10の原則/10.職員室の人間関係10の原則
【研究会関係】
私に関係する1~2月の研究会をご案内させていただきます。お時間が許せばお越しください。
2011年1月7日(土)~8日(日)/第41回教師力BRUSH-UPセミナー2012冬in札幌/会場:札幌市コンベンションセンター206/参加費:6000円(1日参加4000円)/講師:赤坂真二/大谷和明/岡山洋一/堀 裕嗣/太田充紀/大野睦仁/木下尊徳/斎藤佳太/坂本奈央美/髙橋和寛/高橋裕章/田中光夫/藤原友和/丸山宏昌/三浦将大/水戸ちひろ/南山潤司/森岡達昭/山口淳一/山下 幸/山寺 潤/米田真琴/終了しました。
2011年1月14日(土)/第42回教師力BRUSH-UPセミナーin伊達/子どもを育てる3学期の取り組み/会場:だて歴史の杜カルチャーセンター/参加費:3000円/講師:大野睦仁・斎藤佳太・坂本奈央美・藤原友和・堀裕嗣・水戸ちひろ/終了しました。
2011年1月21日(土)~22日(日)/第64回道徳授業改革セミナーin熊本/超豪華講師陣!5人の道徳教育のスペシャリストを迎えて/会場:熊本市国際交流会館/参加費:3000円/講師:石川晋・佐藤幸司・鈴木健二・永田繁雄・堀裕嗣/満員御礼/終了しました。
2012年2月3日(土)/「研究集団ことのは」光村図書中学校国語新教科書教材研究例会/堀自宅/興味のある方はご連絡下さい。
2012年2月11日(土)/第30回累積科学国語教育研究会in札幌/作文指導で両立できてますか?意欲と技能~「書くことがない」「書き方がわからない」そんなセリフ、もう言わせない!/札幌市白石区民センター(予定)/参加費:3000円/講師:鹿内信善・多賀一郎・山寺潤(他交渉中)/定員30名
2012年2月18日(土)/第9回学級づくりプログレッシブセミナーin札幌/札幌白石区民センター1F多目的室(予定)/参加費:3000円/講師:大野睦仁・高橋裕章・堀裕嗣・南山潤司・山口淳一・山下幸・山田洋一/定員30名
2012年2月19日(日)/「研究集団ことのは」光村図書中学校国語新教科書教材研究例会/堀自宅/興味のある方はご連絡下さい。
2012年2月25日(土)/第7回中学校学級づくりセミナーin東京/合田敦郎・佐瀬順一・田中利幸・堀裕嗣・桃崎剛寿/上智大学2号館5階509号室(予定)/参加費:3000円/定員60名
2012年2月26日(日)/第1回教室ファシリテーションセミナーin東京/堀裕嗣・藤原友和/上智大学2号館5階509号室/参加費:3000円/定員65名満員御礼
その後の予定はこちら
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。佐藤玄輝です。先日は、私のブログにコメントをいただき、大変ありがとうございました。
堀先生ご本人からコメントをいただけたこと、大変ありがたかったです。
先生の著作は、何度も何度も読ませていただき、そのたびに新たな発見があります。
『必ず成功する「学級開き」魔法の90日間システム』もさっそく注文させていただきました。
自分自身、学級経営をテーマに日々取り組んでいます。これからも学ばせてください。
投稿: 佐藤玄輝 | 2012年1月 6日 (金) 22時55分