« 事務仕事が一気に片付いた一日 | トップページ | ふう。これで明日、旅立てる。 »

睡眠時間を削っているのが災いしている

1時間目は3組。「敦盛の最期」音読テストの1回目。よく読み込んできている。最期まで読み切った生徒は残念ながら少なかったが、ちゃんと古典のリズム、というか「平家物語」の文体に従って読んでいる生徒が多い。ここまでくれば、なんとなく意味の大枠もつかみかけてきているはずである。終わった者から口語訳の視写。

2時間目は1組、3時間目は6組。ともに「敦盛の最期」音読テストの2回目。両学級とも合格者多数。終わった者から口語訳の視写。

今日は内科健診のため、3時間で給食。2組に入っていっしょに食べる。昼休みは「平家物語」冒頭の追試。昨日までとは打って変わって、第二美術室が閑散としている。各学級ともに8割から9割が合格してしまい、追試受験者が極端に減った。つまり、ぼくの持ち学級5学級の生徒たち198名のうち、85%程度が「平家物語」冒頭を何も見ずにしっかりとした文字で記述することができる、ということである。これは自分でいうのも何なのだが、たいしたものである。

4時間目は空き時間。特にやるべき仕事もないので、光村教育図書の新教科書の資料を読む。

5時間目は2組。「敦盛の最期」後半の音読練習。かなり念入りに指導したので、明日の音読テストが楽しみである。英語の教育実習生が参観に来ていた。短時間にあれだけ手を替え品を替えて読ませるという手法は英語にも少しは参考になるだろう。

生徒会の女子生徒に肩を揉んでもらいながら、トイレ掃除を見る。なんとなく疲れている。週末の研究会2本の準備のために、睡眠時間を削っているのが災いしている。それでも今日中に二つとも完成する予定である。

|

« 事務仕事が一気に片付いた一日 | トップページ | ふう。これで明日、旅立てる。 »

今日のひとこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 睡眠時間を削っているのが災いしている:

« 事務仕事が一気に片付いた一日 | トップページ | ふう。これで明日、旅立てる。 »