そろそろ「日常」が始まりつつある
授業は3時間。1・6組は「扇の的」の音読練習をしたあと、学力テスト返却。7組は「平家物語」冒頭の暗唱テストをしたあと、学力テスト返却。年度当初ということもあって、どの学級も学習意欲が高い。特に7組は暗唱テストの一発合格者が9割を超えた。短い文章の暗唱とはいえ、ぼくの経験上、これは驚異的な数字。
空き時間は、1時間が郵便局で支払いをしたり、宅急便で荷物を送ったり。赤坂への荷物の返送が忙しさに今日になってしまった。もう1時間は小中連携特別委員会の推進計画をつくって配付、更に道徳の年間計画を作成し始める。
放課後は生徒会役員とともに、新入生歓迎会のリハーサル。これが生徒会役員とつくる最後の行事なので、とても楽しかった。リハーサルが終わり次第、退勤。今日は職場の歓迎会だったのだが、疲れも仕事も溜まっているので失礼する。
今年度もそろそろ「日常」が始まりつつある。
| 固定リンク
「今日のひとこと」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント