中学生の通知表所見欄/記入文例
左側サイドバーの「人気記事ランキング」でとうとう「通知表所見の10箇条」がトップに立ちました。毎回学期末になるとこの傾向があります。この記事は2009年7月の記事ですから、おそらくぼくのことを知らない方が検索によってこのブログに辿り着き、この記事を読んでいるのだと思います。
となると、「通知表所見の10箇条」などという理念的なことよりも、欲しいのはずばり「記入文例」なのでしょう。だとしたら、次の本をお買い求めください。学年別、学期別、生徒のタイプ別に、所見記入文例が128頁にわたってびっしり掲載されています。確か2005年くらいにつくったものだと思いますが、内容としてはまだまだ役に立ちますし、いまだによく売れています。値段も手頃です。
堀裕嗣・森寛・對馬義幸・小木恵子・中村貴子/小学館/1575円
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「結びつき」の強いクラスをつくる50のアイデア(2016.03.11)
- 著作一覧(2016.03.05)
- 『若手育成 10の鉄則・100の言葉がけ』(2016.03.05)
- 国語科授業づくり10の原理・100の言語技術 義務教育で培う国語学力(2016.03.05)
- 「THE 教師力」シリーズ関連(2016.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント