« 〈自立〉と〈依存〉 | トップページ | ヤマ場 »

乱世である

5時間授業。出勤と同時に漢字テストの印刷。昨日印刷しようと思っていたのを忘れて帰ってしまったのである。メモをしておかないとこういうことが起こる。1時間目は1年書写。5年生の漢字テスト。2時間目は2年国語。「走れメロス」のビデオの続き。なんと今日の授業はこれで終わり。本当は2年生の国語がもう一時間あったのだが、学級閉鎖中。空き時間は会計や送別集会のビデオ映像の確認、送別集会シナリオの最終チェックなど。5時間目は卒業式練習。送別集会の会場図のチェックをしたり、卒業式の看板について担当者と打ち合わせをしたり。

放課後は生徒会役員と送別集会関係の最終打ち合わせのあと学年会。更に校長と面談とともに次年度人事等々について話す。今年で退職される校長だが、ここには書けないけれど、さまざまな問題が山積である。いわゆる人事問題とか職員室の人間関係云々といった話ではない。次年度の学級数がこの時期になっても確定しないのである。しかも、小学校との合築関係で、札幌市ではだれも経験したことのない未知数の問題がたくさんある。ぼくにもまったく見えない。なるようにしかならないのだが、それでもあれこれ考えなければならない。乱世である。

※BILLY VERA & THE BEATERSの「AT THIS MOMENT」を聴きながら……。

41r9ctgrksl__sl500_aa300_AT THIS MOMENT

BILLY VERA & THE BEATERS

|

« 〈自立〉と〈依存〉 | トップページ | ヤマ場 »

今日のひとこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乱世である:

« 〈自立〉と〈依存〉 | トップページ | ヤマ場 »