« 「青春の終焉」と「遅れてきた青年」 | トップページ | これで家庭訪問が気楽になる…? »

引っかかりがとれた一日

授業は3時間。2年生の国語1時間はテスト返却・解答・「走れメロス」のグループ音読。1年生の書写2時間は小学校4年生の漢字。空き時間は生徒会関係の事務仕事。給食からは3組に入って指導。5時間目は学活。生徒会議案審議と1年間の反省。早く終わったので、国語のテスト返却。これで4クラスすべてに返したことになる。

放課後の校内研修会は使用のため年休をいただいて退勤。

どうも寝不足のようで、眠くてしょうがない。帰宅後はソファで本を読んでいるうちに、2時間ほどぐっすり。今日はいろいろな郵便物が届く。これまでちょっと引っかかっていたことが、この郵便物で二つとも解決する。引っかかりがとれた一日。

|

« 「青春の終焉」と「遅れてきた青年」 | トップページ | これで家庭訪問が気楽になる…? »

今日のひとこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 引っかかりがとれた一日:

« 「青春の終焉」と「遅れてきた青年」 | トップページ | これで家庭訪問が気楽になる…? »