« NON POLICY | トップページ | 優れた形象にザワッとする »

いよいよ年度末業務である

学年末テスト2日目。

1時間目が英語の、3時間目が技術・家庭の試験監督。2時間目は国語。書く学級をまわったが特に質問は出なかった。あとで、誤植を一箇所発見したが、それほどのミスでもない。4時間目の学活はいよいよ送別集会の装飾作業開始。放課後は生徒会役員との打ち合わせ。その後、各委員会の年度反省の印刷や送別集会準備の指示を出す。採点。8割くらい完了したところで退勤時間になったのでやめる。

かなり記述問題が多く、文法や古典が難しかったにもかかわらず、テストの出来はふだんと変わらない。平均点が落ちると予想していたのだが、そうでもなさそうである。学年末テストということもあり、また2学期にずいぶんと評定の落ちた生徒がいたこともあり、それなりに頑張ったのだろう。よいことである。

その後、同僚と少しだけ談笑したあと退勤。

いよいよ来週からは年度末業務である。

そうそう。昨日のデザイン画の掲示は、単なる美術教師の勘違いだったらしい。「大ボケですいません」と謝っていた。安心した。

|

« NON POLICY | トップページ | 優れた形象にザワッとする »

今日のひとこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いよいよ年度末業務である:

« NON POLICY | トップページ | 優れた形象にザワッとする »