仮眠と風呂
疲れが溜まっているのか、朝起きるのがつらかった。それでもなんとか躰を起こして学校へ。5週連続の週末研究会の3週目。しかも間に京都ツアーあり。きっと京都行きの疲れが出始めているのだろう。ゲラや原稿、研究会準備の目白押しも今週をきつくしている。学校が平和なのが救いといえば救い。
授業は4時間。しかも午前中4連発。1時間目は1年生の書写。図書室読書。3~4時間目は2年生の国語。1時間は付属語の解説。2時間はこれまで習った文法の復習。給食を食べ、昼休みに漢コンの追試をやったところで、家庭の事情の帰宅。半日、リフレッシュ休暇をとった。
夜に帰宅後、まずは仮眠。そして風呂。これでかなり生き返った。21時から5日(土)のワールド・カフェ講座の準備。教材をつくった。これができればあとは体験させるだけ。それなりの時間になるだろう。夜の呑み会も予約完了。ブラッシュ関係のメールが多数入っている。次年度のブラッシュは10~11月に集中する。この時期、また苦しそう。ただし、1学期にはほとんどブラッシュ関係がない。ここで英気を養えるだろう。
いずれにしても、「仮眠」と「風呂」のセットの大きさを実感した。
| 固定リンク
「今日のひとこと」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント