授業以外は何もできなかった一日
スキー学習で2年3組の担任。授業は5時間。1年の書写2時間は学力テストの試験監督。2年生の国語3時間は文法の復習が1時間、付属語の解説が1時間、付属語のワークが1時間。たった4クラスしかないのに、進度に差がつき始めている。こういうことは国語では滅多にないことなので、ちょっとやりづらい。
空き時間はゲラを発送しにセブンイレブンへ。その後、教材プリントの印刷。昼休みは昼清掃だったのでなし。放課後は生徒会役員と少しだけ打ち合わせをしたあと、校務用PCのバージョンアップ。ほとんど授業以外は何もできなかった一日。
そろそろ受験を考える時期だからか、2年生に落ち着きが見られ始めている。テストも近いので、授業への集中力も高まっている。
今日はゲーム的な要素を加えた文法の復習に、そのクラスの担任が参加。教師を含めて、お互いに勝った負けたでいじりあっている光景は微笑ましい。こういう風景が学校という場所だったはずなのだが……。
| 固定リンク
「今日のひとこと」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント