第27回・累積科学国語教育研究会in札幌
第27回・累積科学国語教育研究会in札幌
作文指導で両立できてますか?
意欲 と 技能
「書くことがない」「書き方がわからない」そんなセリフ、もう言わせない!
今回の累積国研は、ズバリ!作文指導です。しかも、欲張りにも、意欲の喚起と技能の育成を両立させる作文指導の在り方を追究します。とかく「書くことがない!」「書き方がわからない!」と子どもたちに敬遠されがちな作文。今回は「看図作文」で有名な鹿内信善先生、独自の作文指導を展開する山寺潤先生をお招きして、意欲も!技能も!の作文授業を展開します。どうぞお誘い合わせのうえご参加下さい。
2011年2月12日(土) 9:10~16:50
会 場:札幌市・白石区民センター1F多目的室(予定)
参加費:3,000円/定員:30名
【講師】
山寺 潤(檜山・小学校教諭/教育実践サークルLINKS代表)
山口淳一(札幌・小学校教諭/教育実践サークルDNA)
山田洋一(石狩・小学校教諭/北の教育文化フェスティバル・代表)
小林 智(旭川・中学校教諭/研究集団ことのは)
大野睦仁(札幌・小学校教諭/教師力BRUSH-UPセミナー・事務局長)
高橋裕章(札幌・小学校教諭/教育実践サークルDNA)
堀 裕嗣(札幌・中学校教諭/研究集団ことのは・代表/教師力BRUSH-UPセミナー・代表)
南山潤司(札幌・小学校教諭/教育実践サークルDNA・代表/教師力BRUSH-UPセミナー・顧問)
山下 幸(札幌・中学校教諭/研究集団ことのは・事務局長)
【プログラム】
9:00~ 9:10 受付
9:10~ 9:15 開会セレモニー
9:15~ 9:45 模擬授業1/山田洋一(小学校)
9:45~ 10:15 模擬授業2/小林 智(中学校)
10:30~ 11:30 研究協議/司会:山下 幸
指定討論者:鹿内信善・大野睦仁・高橋裕章・堀 裕嗣・南山潤司
11:45~ 12:30 講座1/山口淳一
国語科作文指導を他教科の授業に活かす
昼食・休憩
13:30~15:00 講座2/山寺 潤
もう「書くことがない」とは言わせない
〈発想・着想〉〈取材・選材〉の授業づくり
15:15~16:45 講座3/鹿内信善
意欲と技能の両立
やる気を育てる看図作文の授業づくり
【お申し込み方法】
以下の7点をお書きの上,FAXがEメールにて下記まで御連絡ください(24時間OK)。
1.氏名/2.勤務校/3.郵便番号/4.住所/5.電話番号/6.FAX番号(ない場合には「なし」と明記)/7.メールアドレス(なし場合には「なし」と明記)
小木恵子(こぎ・けいこ) FAX(011)866-6422 E-mail : YFA39060@nifty.com
| 固定リンク
「研究会案内」カテゴリの記事
- 中学校学級経営・生徒指導10回連続セミナー2015in札幌(2015.03.27)
- 研究集団ことのは×北の教育文化フェスティバル/2015年3月21日(土)・22日(日)(2015.03.20)
- 国語科授業づくりセミナーin旭川/2015年2月7日(土)(2015.02.06)
- 教師力BRUSH-UPウィンターセミナー2015in札幌(2015.01.05)
- 研究集団ことのは×北の教育文化フェスティバル2014冬in札幌(2014.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント