« こういう日もある | トップページ | 天国と地獄 »

第1回学級づくりプログレッシブセミナー

1回学級づくりプログレッシブセミナー

プログレッシブ宣言…。

10回連続講座「学級づくりプログレッシブセミナー」

いよいよスタート。

新しい指導要領が実施される一方、現代は、これまで経験したことがないほどに、変化のスピードが加速し、複雑性が増し、多様性が高まっています。

んな時代を生き残るために、学び、考え続け、常に新しいものに挑戦していく、まさにアグレッシヴな教師のためのセミナーを企画しました。

具体的な場面や課題を想定し、1年間をアグレッシヴに取り組める年間10回の講座を道内屈指の実践家が企画しています。

今、新しいうねりが始まろうとしています。

第1回【学級びらき】

「始業式前夜、今何を考え、何を準備すべきか?」

会場:札幌市白石区民センター(集会室A

参加費:3000円各回参加費3000円。

 ※10回連続のお申し込みは20000円です。

申し込み:札幌市立厚別通小学校大野睦仁

     (メールorFAX)

     hugtheluv@gmail.com

     011-372-2300FAX)

チラシは、以下のサイトから見られます。

http://www.h7.dion.ne.jp/~kirahika/20110402progressive-a.pd

http://www.h7.dion.ne.jp/~kirahika/20110402progressive-b.pdf

09:00-09:10 受付

09:10-09:15 開会セレモニー

09:15-10:05 講座1/北広島市立大曲東小学校 山田洋一

始業式前夜、今何を考え、何を準備すべきか?~学級・学年経営の原理原則

             

10:05-10:15 休憩

10:15-11:15 講座2/札幌市立藻岩北小学校山口淳一/札幌市立藻岩小学校 高橋裕章

「出会いの3日間」はこうする!  

               

11:15-11:25 休憩

11:25-12:05 講座3/札幌市立厚別通小学校 大野睦仁

「組織づくりの7日間」はこう考える! 

              

12:05-12:55 昼食休憩

12:55-13:55 講座4/札幌市立南小学校 南山潤司/札幌市立上篠路中学校 山下 幸

「定着・安定の30日間」はこう見通す!

13:55-14:00 休憩

14:00-14:50 講座5/札幌市立北白石中学校 堀 裕嗣

始業式前夜、今教師に伝えたいこと~教師の「観」と「感」

              

14:50-15:00 休憩

15:00-16:00 講座6「ポスターセッション

3つのキーワード「チャレンジ(実践)」「おススメ(資料)」「気になっている こと(情報)」をもとに、4人の講師がわかれて、同時にプレゼンを始めます。参加者は、それぞれの講師のプレゼンを聞き、質問をします。このセッションを 4回します。/講師 山口淳一 山下 幸 大野睦仁 高橋裕章

16:00-16:10 休憩

16:10-16:55 「学びのシェアリング

1日の学びを小グループで共有化します。それを受けて、2人の指定討論者も交え て全体でも共有化を図ります。/指定討論者 山田洋一 南山潤司

16:55-17:00 閉会セレモニー

|

« こういう日もある | トップページ | 天国と地獄 »

研究会案内」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第1回学級づくりプログレッシブセミナー:

« こういう日もある | トップページ | 天国と地獄 »