« 無駄な決意 | トップページ | 大雪の日 »

繋がりがもたらす萌芽

今日、とある用事があって、学校に行った。滞在時間は45分ほどだったのだが、柄にもなく「ああ、ここがオレの居場所だな……」という感慨を抱いた。「こんにちは」と礼儀正しく挨拶をしてくれる生徒たち。「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」のあと、「でもどうしてんですか?堀さんが来るなんて……。」とぼくのことをよくわかっている同僚たち。飾る必要もないし、軽口を叩いてもいい、いかなるプレッシャーもない、素でいられる場所である。その後、銀行→ダイエー→郵便局とまわり、学校に行くことになる原因ともなった書類を完成させて発送する。

水戸さんからネットワークの名簿が届いた。ぼくが予定していた講座を既に聞いたことがあるという参加しがぼくの講座を選んでいる。こりゃやっぱりつくり直したほうがいいな、と思う。名簿なんて最後まで送ってくれなければいいのに……。そうすれば、これまでの焼き直しで堂々と登壇しただろう(笑)。でも、こう考えるのは今日だけ。つくり直したものが完成すれば、つくり直してよかった……になるに決まっている。そういうものである。でも、本当につくり直せるかどうかはわからない。一応、つくり直しを始めているところ。

「明日の教室」の日程がやっと届いた。まだ手をつけていないし、場所が京都だから新たにつくる必要もないだろうと思って、焦りは感じなかった。どうやら準備は国語の提案を60分やればいいようである。あとはその場の臨機応変。これなら準備はおそらくゼロでいける。たぶんPPTのタイトルを変える程度。これまで道内で何度もやっている十八番をもっていくこと決める。学級経営の講座がなかったのは少々残念だが、まあ、ぼくの学級経営講座はDVDにはしてほしくない感じがあったので、これでよいと思い直す。

とここまで決意がかたまったところで、門島さんから講座順番を入れ替えてほしい旨のメールが届く。まったく構わないのだが、「こんなに講座順番を入れ替えてほしい」と思うのは、本当のところどういう事情なのだろう……としばらく考える。国語の60分講座が三つ、並列的に並べられている講座に、あまり何番目に登壇するかは関係ないような気がする。ぼくにはちょっと想像ができない。M-1みたいに勝負がかかっているのなら順番ってのは大切だけど。というわけで、ぼくは三番目から二番目に移動した。これはラッキーである。三本並んだ「トリ」というのは失敗できない。「トリ」が失敗すると、参加者にはなんとなく重い空気が流れるものである。

そう考えると、順番ってのも考えるのに値するのかもしれない。ちなみに一番目は交流を多くとった体験型で軽めのほうがいいだろう。アイスブレイキングの機能が必要になるからだ。その反対に「トリ」は、イメージ的に少し重厚さが求められるかもしれない。二番目は一番目が砕いてくれた雰囲気に乗って、やりたいことをやるだけでいい。失敗しても次の人がいるから持ち替えしてくれる可能性がある。そういう意味では、いい順番になったな、という感じである。でも、理屈でいえばこういうことだが、これからこんなことを考えて講座をするかといえば、そんなことはないだろう。まあ、京都を楽しんでこよう。

とまあ、こんなことを考えた一日だったわけだが、どれも自分一人だったら考えないようなことばかりを考えた一日である。人と繋がっていると、こういう小さいけれど、今後なにがしかを生み出してくれそうな「芽」と出逢うことができる。最終的にそんなことを考えた。

|

« 無駄な決意 | トップページ | 大雪の日 »

書斎日記」カテゴリの記事

コメント

不要な推測をさせてしまったようで、申し訳ありませんでした。

講座の順序については、メールでお願いしたとおりで、全く他意はありません。

まず、単純に「書く」の講座は、「読み」の後だろうという認識があったこと。

それと「明日の教室」における参加者の雰囲気や流れなどを、ずるいですけど、堀さんや石川さんの講座から事前につかみたかっただけです。実はパワーポイントを作るのも苦手なんです。講座に慣れている堀さんや石川さんに甘えてしまいました。M-1みたいな意識は全くありませんよ(笑)。

そういえば、昨日の研究会で寺崎先生を含めた3名に齋藤知也さんの本を紹介しておきました(私もまだ読んでいませんが)。

前日ホテルの予約も済ませ、ますます楽しみになってきました。たくさん勉強させてください。


投稿: 門島 伸佳 | 2011年1月 6日 (木) 09時38分

気になさらないでください。ふとしたことを意味もなく考えるのが堀流でして……。知也さんの本はとてもいいですよ。

投稿: 堀裕嗣 | 2011年1月 6日 (木) 13時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 繋がりがもたらす萌芽:

« 無駄な決意 | トップページ | 大雪の日 »