« 発信する年 | トップページ | 吠えた! »

特に不満のない一日

スキー学習で3組担任。授業は4時間。2年生の国語3時間は「夏の葬列」のワークに取り組ませたり、ワークの解答したあと「付属語」に入ったり。1年生の書写1時間は「いろは歌」の練習。昼休みは漢コンの追試。空き時間は卒業式係会のプリントを作成。その他はこまごまとした事務仕事。放課後は生徒会役員ミーティング。2月行事予定が出たので、日程を追いながら送別集会と生徒会反省の二つについて、分担、各自の動き、各自の締め切り、ミーティングの日程、点検の要領、依頼の仕方等々について確認。その後、少しだけ同僚と談笑したあと、17時30分退勤。

帰宅後、この週末の「明日の教室」の資料をつくり始める。何を資料化する必要があるかを決めていない。今日一日勝負である。ただ何度も繰り返しやっている講座になるので、それほど準備はいらない。

特別な生徒指導もなく、学級指導に面倒なこともなく、授業も楽な授業ばかり。おまけに給食はカレーライス。午前中、休み時間のたびに廊下にカレーの匂いがして空腹感を感じたこと以外には、特に不満のない一日。

そうそう。朝、学年の先生が5人欠けていて、学級数と同じ人数しか教師がいなくてちょっと焦った。二人はスキー学習に行く体育科、3人は1~2時間遅れ。学年の先生が学期有数より少なくなった場合にはどうするんだろうなあ……、他学年の先生にお願いするのかなあ……などと思って教頭に訊いてみると、「私が行きます」との応え。立派な教頭である(笑)。まあ、そんなことはあり得ないだろうけれど。

|

« 発信する年 | トップページ | 吠えた! »

今日のひとこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特に不満のない一日:

« 発信する年 | トップページ | 吠えた! »