« 少しずつ書きためていく | トップページ | バランス »

京都・明日の教室

残席5を切りました

京都・明日の教室のご案内です。

現在、定員までもう少し余裕があるようです。関西方面の方、いっしょに明日の国語科授業、明日の学級経営について語り合いませんか。

参加費は宿泊等込み込みとはいえ、15,000円と少々高めに感じられると思いますが、主催者糸井先生、池田先生お勧めの温泉、講座だけでなく交流時間も満載の企画立て、間違いなく損のない研究会になるはずです。

申込受付はこちら

ご参加をお待ちしております。

1月「明日の教室」一泊二日スケジュール

13:00    チェックイン

13:30~13:40 開会の挨拶(糸井)

13:45~14:45 講座1 石川先生「国語:読む指導について」

14:45~15:00  休憩

15:00~16:00 講座2 堀先生 「国語:読解指導について」

16:00~16:15  休憩

16:15~17:15 講座3 門島先生「国語:書く学習について」

17:15~17:30  休憩

17:30~18:50 講座4 「座談会:国語科における読む、書く、解く、について」

 司会 池田修 門島、石川、堀先生を囲んで

18:50~19:00   移動

19:00~20:30   夕食

20:30~22:00   自由(お風呂タイム)

22:00~      自由な学びの時間(いくつかの部屋を使って自由に語り合う)

7:00~      朝食(自由な時間に)

9:30~10:50    講座5 「座談会 中学校教師から学ぶ学級経営のあり方」

            司会 糸井登  門島、石川、堀、池田先生を囲んで

10:50~11:00   休憩

11:00~11:30   感想交流

11:30~11:40   閉会の挨拶(池田)

|

« 少しずつ書きためていく | トップページ | バランス »

研究会案内」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都・明日の教室:

« 少しずつ書きためていく | トップページ | バランス »