« 近況報告 | トップページ | 少しずつ書きためていく »

月末の「明日の教室」に人が集まっている

今月末の「明日の教室」がどうやら満員御礼になりそうである。

当日まで2週間を残して、残席は今日の23時現在でたったの4。この調子なら来週中には埋まりそうな勢いである。

参加費15,000円、一泊二日の研究会、講師は全国的には無名の3人、しかも中学校の国語科教育に中学校の学級経営と守備範囲のせまいプログラム。なぜこんなに集まるのか、ぼくには正直まったくわからない。

糸井さんと池田さんがこの企画を立てたとき、どんなに集めても20人と感じた。お呼ばれしてそんなことを主催者に申し上げるのも気が引けるので黙っていた。しかし、ぼくの予想に反して、なぜか集まってしまった。不思議でならない。

まあ、楽しくなりそうなのでぼくらにとっては嬉しいことなのだが……。

ついでに言うと、今日はこのブログが開設以来2回目の1,000ヒット超え。なんだ?と驚いたあと、「ああ、『学び合い』関連か」と思って検索ワードを調べてみるが、「学び合い」での検索はゼロ。これまた不思議でならない。

※平原綾香の「ケロパック」を聴きながら……。

510aos8w4el__sl500_aa300_ケロパック

平原綾香/2010 Maxi

PVで踊る平原綾香を見て、なんとも言えず惹かれてしまい購入。ところがいっしょに買ったアルバムにも同じバージョンで収録されていてがっかり。今日はこの曲の楽しい雰囲気に浸りながら原稿を書こうと、午後からずっと聴いていた。 いい曲……というか、味わいのある曲である。

|

« 近況報告 | トップページ | 少しずつ書きためていく »

今日のひとこと」カテゴリの記事

コメント

多分、この流れは、ツイッターですよ。
今日は、堀さんのことは、『学び合い』も含めて、ものすごくツイッター上で広がっているんです。ぼくのカウンターも500超えになりそうです(いつもは250くらい)。

明日の教室は、集会のパッケージとしては、ぜひ糸井さん、池田さんと話したいことはあるけれど、徹底してネットで情報を開示して、ツイッターなどが、人集めにつながっている。ここは、北海道も真剣に考えないといけないと思う。

藤原くんが、ツイッターのアクティブになりそうなので、期待できそうですね。

投稿: まるしん | 2011年1月16日 (日) 00時04分

なるほど。そういうことか。

投稿: 堀裕嗣 | 2011年1月16日 (日) 00時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月末の「明日の教室」に人が集まっている:

« 近況報告 | トップページ | 少しずつ書きためていく »