« 運命(さだめ) | トップページ | 構造的な問題 »

早起き

早起き。4時半に目覚めた。昨日は原稿を仕上げて、新潟で買ってきた「得月」を飲んで早々に寝てしまった。たぶん20時に寝たのだと思う。

朝起きると大野さんから2/19(土)の「教師力BRUSH-UPセミナーin札幌」のちらしがMLにあがっている。なかなかかっこいいちらしである。彼はちらしづくりのセンスがある。ぼくとは違う(笑)。

山田くんのブログを読むと、留萌の研究会は盛会だったよう。ただ平嶋くんが風邪で倒れたり、山田くん自身も風邪がなかなかよくならないようで、時節柄体調を崩している人が多い感じでもある。そういえば、勤務校でも先週は風邪で倒れている同僚が多かった。気をつけよう。

今日はちえりあで教育課程研究協議会である。学校が今日から期末懇談なので、副担のぼくにまわってきた形。それほど行きたいわけでもないが、まあ、最近の市教委がどんな形で新教育課程を考えているのか、国語科がどんな形で授業モデルを考えているのか、しっかりと見てこようと思っている。

※松山千春の「生きております」を聴きながら……。

516hjyazmal__sl500_aa300_偶然と必然

松山千春/2009

久し振りに完成度の高いアルバムに仕上がっている。発売と同時に買ったけれど、けっこうな頻度で聴き続けている。最後の曲「生きております」は何かのCMソングにも使われていて、耳障りのいい曲。そろそろ還暦も見えてきつつある松山千春の新たな詩世界が広がろうとしている、そんな趣のある曲である。ぼくはなんだかんだ言っても、松山千春を聴きながら育った世代である。松山千春の微妙な変化が見えることは、なんとなく嬉しい気持ちになる。

|

« 運命(さだめ) | トップページ | 構造的な問題 »

今日のひとこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早起き:

« 運命(さだめ) | トップページ | 構造的な問題 »