雪の夜/雪の朝
札幌にも積雪が見られた。今シーズン初。
冬になると聴きたくなるアルバムがある。一枚はまだ昨年リリースされたばかりのSTINGのアルバム。もう一枚はDAN FOGELBERGの80年代の逸品。この二枚さえあれば冬は過ごせる……、そんな心象さえ抱いてしまう、大傑作の二枚である。
STING/2009
冬の夜、特に雪の夜にこれほどふさわしいアルバムはない。書斎でも、ベッドでも、車でも、本を読みながら、原稿を書きながら、ウィスキーを片手に、ちょっとしたドライヴに、更には眠りに就くときにも、このアルバムは人間の生と死とか、安らかな眠りとか、ゆっくりと生きることとか、そんな冬の夜に必要な事どもを届けてくれる。もうこのアルバムなしには冬を越せない。そんな気さえする。
DAN FOGELBERG/1985
もう一枚はこのアルバム。1985年のリリース以来、ずっと聴き続けている。冬の朝、このアルバムを聴くと元気になれる。「ああ、雪国に生まれて良かったな」とさえ感じられる。何度聴いたかしれない。ぼくにとってはもう20年以上も冬の音楽の定番である。残念ながらDANは3年前に亡くなってしまったが、ぼくは死ぬまで彼を忘れることはないだろう。そしてこのアルバムを聴かなくなることもないだろうと思う。
前者は2,690円で、後者はなんと690円で手にはいる。みなさんも是非。
| 固定リンク
« 積雪 | トップページ | 露天風呂のような… »
「音楽」カテゴリの記事
- OK!!! C'MON CHABO!!!(2011.04.30)
- 由紀さおり(2011.04.12)
- 単純な永遠(2011.03.07)
- NON POLICY(2011.02.18)
- 告白-CONFESSION-(2011.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント