« 疲れたけれど有意義な一日 | トップページ | とかくこの世は住みにくい »

人は成長する

昨夜、屯田屋敷で4時間、大野さんと差しで飲んだ。石川晋の2年ほど登壇しないとのに宣言を受けて、次年度以降のブラッシュをどうするかという打ち合わせである。ブラッシュをどうするかということについては、まあ迷うことなく続ける方向性なわけだが、具体的に何をどう進めていくかについては、かなりいろいろな方策が考えられる。

ひと昔前なら、つまり2年くらい前なら、石川晋が登壇しないということになれば、ブラッシュは存続の危機だったかもしれない。しかし、昨夜、ブラッシュに集うメンバーを列挙してみたら、人材きら星のごとく……。あらためてブラッシュという組織の凄味を感じた。

2ヶ月に1回程度おこなっている小集会はもちろんだが、年に1回のサマーセミナーをおこなううえでも何の心配もなかった。おそらくいま集っているメンバーのうち半分くらいが都合で集まれなかったとしても、2日間のサマーセミナー程度なら成り立つのではないか、そんな気さえした。

人は成長する。

ぼくはこのテーゼだけは疑っていない。このテーゼの象徴ともいえるような爆発的な成長をブラッシュの面々はこの2年間に見せてくれたのだ。新年早々、かなり力量の高い中堅・ベテラン陣が名を連ねたこともものすごく大きい。堀とか石川とか横藤とか、そういった創設以来の中心人物だけでなく、それに匹敵する、或いはそれ以上の人材が今年から協力してくれるようになってきているのである。次年度のブラッシュに取り敢えずの不安はない。

大野さんと二人で話しているうちに、思わぬ副産物がたくさん生まれた。それも楽しくなりそうなことばかりだ。人が集まるかどうかはともかく、ぼくら自身が、そしてぼくらの周りにいる人たちが楽しめること間違いなし、もちろん成長することも間違いなし、そんな企画が次々に生まれた。しかもどれも実現できそうなことばかり。それでいてメンバーに無理を強いるような企画でもない。

取り敢えず、ブラッシュのみなさん、近日中にいろいろなメールが堀と大野から発信されますので、こまめにメールチェックをお願いします。

|

« 疲れたけれど有意義な一日 | トップページ | とかくこの世は住みにくい »

今日のひとこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人は成長する:

« 疲れたけれど有意義な一日 | トップページ | とかくこの世は住みにくい »