疲れたけれど有意義な一日
授業が5時間。3時間が2年生の国語。1時間が1年生の書写。1時間が総合の職業体験の準備。空き時間1時間はワーク解答の印刷が960枚裏表。「春はあけぼの」の小テストをつくり印刷が表面だけの640枚。40人×8学級で印刷するので、ワーク解答は裏表を3種類。小テストは表面のみの2種類である。授業3時間で1時間あたり15分の小テスト、それが3つで45分。この45分を使って「春はあけぼの」の小テストと解答用紙をつくり、空き時間に印刷……というわけである。
放課後は生徒会役員と送別集会の打ち合わせ。その後、学年会。学年会終了が18時20分。その後、生徒指導関係の打ち合わせを少々。帰宅したのが18時40分。19時から友人と飲みながらいろいろな話をする。電話もかけながらいろいろ話し込む。帰宅は23時25分。
疲れたけれど、有意義な一日だった。
| 固定リンク
「今日のひとこと」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント