« 2学期1回目の現実的な現実 | トップページ | 桃崎イベント、終わる »

研究会案内/9~10月

私に関係する9~10月の研究会をご案内させていただきます。

2010年9月4日(土)/第5期函館教師サポート研究会学級経営システム~その思想と技術/函館大学/終了

2010年9月11日(土)/第7回国語科授業塾in札幌国語科ワークショップ型授業~「五七五作文」を題材に/札幌市白石区民センター1F多目的室/参加費4000円/上條晴夫(授業づくりネットワーク代表・東北福祉大学)・石川 晋・大野睦仁・加藤恭子・高橋裕章・藤原友和・堀 裕嗣・南山潤司・山口淳一・山下 幸・山寺 潤(他・交渉中)/定員40名/終了

2010年9月18日(土)/第12回国語科授業改革セミナーin札幌新学習指導要領目前/言語活動例の具体化~「活用力」を高める国語科授業モデル・文学的文章教材編~/札幌市白石区民センター1F多目的室/参加費3000円(ただし、9/25の第13回とセットで申し込んだ場合は両日あわせて5000円)/山田洋一・高橋裕章・山口淳一・南山潤司・山下 幸・堀 裕嗣/定員30名/終了

2010年9月25日(土)/第13回国語科授業改革セミナーin札幌新学習指導要領目前/言語活動例の具体化~「活用力」を高める国語科授業モデル・説明的文章教材編~/札幌市白石区民センター1F多目的室/参加費3000円(ただし、9/18の第13回とセットで申し込んだ場合は両日あわせて5000円)/山田洋一・高橋裕章・山口淳一・南山潤司・山下 幸・堀 裕嗣/定員30名/終了

2010年10月2日(土)/「研究集団ことのは」「教育実践サークルDNA」10月合同例会「さっぽろ・秋の陣」登壇者プレ検討会/札幌市白石区民センター1F多目的室/参加費:会場費として一人500円徴収します/終了

2010年10月9日(土)~10日(日)/第4回札幌・秋の陣~累積科学国語教育研究大会in札幌道内実践家 模擬授業24連発!新学習指導要領目前・言語活動例の具体化~「活用力」を高める国語科授業モデル~24本の模擬授業と解説で新学習指導要領の国語科授業像を考える/札幌市コンベンションセンター206研修室/参加費:両日参加5000円・一日参加3000円/近藤真司・冨樫忠浩・浅野克実・兒玉重嘉・木下尊徳・小木恵子・水戸ちひろ・森岡達昭・坂本奈央美・細山崇・冨樫いづみ・平山雅一・太田充紀・柳谷直明・小林智・山口淳一・山寺潤・人見誠・加藤恭子・藤原友和・對馬義幸・大野睦仁・三浦将大・山下幸・高橋裕章・南山潤司・大谷和明・石川晋・堀裕嗣/定員60名/終了

2010年10月16日(土)/第16回中学校学級経営セミナーin札幌テーマ:学級担任の必須アイテム/学校行事と道徳授業/「とっておきの道徳授業・中学校」編著者桃崎剛寿先生 北海道初見参!/札幌市白石区民センター3F集会室A/参加費4000円/桃崎剛寿・石川晋・堀裕嗣・山下幸/定員40名/終了

2010年10月17日(日)/第5回堀裕嗣・石川晋「ふたり会」featuring桃崎剛寿/テーマ:学級経営の基本的な考え方を学ぶ/札幌市白石区民センター1F多目的室/参加費4000円/桃崎剛寿・石川晋・堀裕嗣/定員40名/終了

|

« 2学期1回目の現実的な現実 | トップページ | 桃崎イベント、終わる »

研究会案内」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 研究会案内/9~10月:

« 2学期1回目の現実的な現実 | トップページ | 桃崎イベント、終わる »