« 学力テスト | トップページ | 「第12回国語科授業改革セミナーin札幌」終了 »

研究会案内/6~8月

私に関係する6~8月の研究会をご案内させていただきます。

2010年6月19日(土)/第4回国語科授業塾in札幌国語科授業づくりを根本から問う・第1弾!/大谷和明先生の「自称〈科学的冷徹読み〉の文学教材の授業」/ストップモーション授業検討& ライフヒストリー・アプローチ/札幌市白石区民センター1F多目的室/大谷和明・山田洋一・梶 禎行・高橋裕章・南山潤司・山下幸・堀 裕嗣・山口淳一・太田充紀/定員20名/終了

2010年6月26日(土)/第26回教師力BRUSH-UPセミナーin函館子どもが育つシステムづくり~学級経営のシステム・授業運営のシステムを考える/函館市地域交流まちづくり交流センター/堀裕嗣・山寺潤・福崎梢・水戸ちひろ・坂本奈央美・増川正志・南山潤司・高橋裕章・山口淳一・大野睦仁・三浦将大・森谷剛・駒井康弘・藤原友和/定員30名/終了

2010年7月10日(土)/第5回国語科授業塾in札幌国語科授業づくりを根本から問う・第1弾!/山田洋一先生の「分析を越える!メタ分析の国語科授業」/ストップモーション授業検討& ライフヒストリー・アプローチ/札幌市白石区民センター1F多目的室/山田洋一・藤原友和・加藤恭子・山口淳一・大野睦仁・南山潤司・堀裕嗣・高橋裕章/定員20名/終了

2010年7月17日(土)/第3回堀裕嗣・石川晋「ふたり会」featuring池田修「技術」はどのように伝えられるか 「観」はどのように深まるか/札幌市北区民センター/池田修・石川晋・堀裕嗣/定員40名/終了

2010年7月24日(土)/第6回国語科授業塾in札幌国語科授業づくりを根本から問う・第1弾!/石川晋先生の「ワークショップ型国語科授業」/ストップモーション授業検討& ライフヒストリー・アプローチ/札幌市白石区民センター1F多目的室/大谷和明・岡山洋一・大野睦仁・加藤恭子・南山潤司・山下 幸・堀裕嗣・高橋裕章・藤原友和/定員20名/終了

2010年7月28日(水)~29日(木)/第5回教師力BRUSH-UPサマーセミナーin札幌<「学び」を根幹に据える教師像>の提案/札幌市コンベンションセンター/赤坂真二・土作 彰他/終了

2010年7月30日(金)~31日(土)/第3回札幌・夏の陣~累積国研研究大会in札幌いま、あなたの問題意識は何ですか?/問題意識別選択講座/札幌市生涯学習センター「ちえりあ」/赤坂真二・岡山洋一・菊池省三・鹿内信善・土作 彰・山田将由/定員100名/終了

2010年8月3日(火)/鍛える国語教室in津軽/新学習指導要領で求められている国語学力を保障する授業の創造/弘前市立石川小学校/野口芳宏・照井孝司・堀裕嗣/終了

2010年8月19日(木)13:00~16:45/東京都中学校国語教育研究会・夏期研修会/活用力を高める中学校国語科の授業づくり/新宿区立四谷中学校・コミュニティホール/終了

2010年8月21日(土)/第15回中学校・学級経営セミナーin札幌学級経営塾/行事と学級経営のかかわり編/あなたは行事を行事だけで考えていませんか?/~〈行事〉を〈学級経営〉にどう活かすか~/札幌市白石区民センター1F多目的室/参加費:3000円/堀裕嗣・石川晋・山下幸/定員40名/終了

2010年8月28日(土)/第12回国語科授業改革セミナーin札幌本当に国語の授業がうまくなりたい人へ/新学習指導要領に基づいた学習活動のつくり方・国語科授業塾~活用力を高める国語科授業編~/札幌白石区民センター1F多目的室/参加費3000円/堀裕嗣・高橋裕章・大野睦仁・大谷和明・南山潤司・山口淳一・山下幸/定員30名/終了

|

« 学力テスト | トップページ | 「第12回国語科授業改革セミナーin札幌」終了 »

研究会案内」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 研究会案内/6~8月:

« 学力テスト | トップページ | 「第12回国語科授業改革セミナーin札幌」終了 »