« 期末テスト | トップページ | 「流れ」というもの »

宿泊学習、終わる

3時間半も寝ることができた。どちらかというと、楽な宿泊学習だった。

一日目が小樽で自主研修、二日目が余市で農業体験。簡単に言えば、教師は二日間とも巡視しているだけである。確かにホテルは巡視しづらい構造だったが、まあそこは大規模校である。教師の人数がいるから、各階に二人ずつ配置することくらいは簡単なこと。

戻ってきてからも、学年団で17時過ぎから飲み始め、ほとんどが参加して二次会へ。更に5人で三次会へ。帰宅したのは1時過ぎ。みんな元気だった証拠である。何をするにも教師の人数が多いということは楽なことである。

今回の学びは、農業体験というものがぼくの思っていた以上に楽しく、有意義なものである、ということだ。多くの学校が実施しているにもかかわらず、これまでなぜか機会を逸していたのだが、一度体験してみるとなるほど生徒にとっては有意義な学びが成立する。体験を楽しむということのみならず、様々なことに発展していける可能性をもっている。いわゆる職業体験よりもその発展可能性は高い。ぼくにはそう見えた。

さすがに今日は一日中寝ていた。雨が降ったこともあって、行こうと思っていた犬の散歩にさえ行けなかった。

|

« 期末テスト | トップページ | 「流れ」というもの »

今日のひとこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宿泊学習、終わる:

« 期末テスト | トップページ | 「流れ」というもの »