« 赤とんぼ | トップページ | WHAT TIME IS IT? »

2010年 いよいよ始動…

年が明けて初めての出勤。いよいよ始動である。

これまでの自宅研修はかなり有意義な書き物ができた。そういう意味では一応始動はしていた。しかし、朝からちゃんと学校に行くというのとはずいぶんと違う。その意味では、やはり今日こそが「いよいよ始動」という気分になる一日目である。

まずは同僚と挨拶を交わし、部活で賑わう廊下で生徒と立ち話をし、机上に積み上がるプリントや封書と格闘し、1月分の手帳を整備し、明後日の学年会の準備をする。これで午前中は終わり。

昼からは、3年生に自己推薦書の手直しを頼まれる。こちらもスイスイ。次に始業式でスピーチをする1年生代表生徒の指導。これがまずまずの文章、ほぼ暗記、スピーチもまずまずと上出来。文章を少しだけ直し、強調する語に赤丸をつけ、スピーチのスピードを直し、作法の指導をしてOK。あとは始業式の日、朝学活後すぐに体育館に来るよう確認して終わり。

教務に頼まれ、年間行事予定表を見ながら生徒会関係の行事の希望日程を伝えたり、来週月曜日の3年生学年末テスト&評定作業の段取りを打ち合わせたり。そうこうしている間に夕方になったので、3ヶ月振りの床屋へ。これで見かけも出勤仕様になった。

帰宅後は仕事をする気にならない。やはり、出勤すると、昨日までが嘘のように家で仕事をする気がなくなる。まあ、それもよい。来週がテストで仮評定締め切りであることが信じられない気分である。送別集会の準備や生徒会規約改正への動きも一気に進めなければならない。

また、ルーティンをどうにかしておもしろくできないかと考え続ける日々が始まるらしい。

|

« 赤とんぼ | トップページ | WHAT TIME IS IT? »

今日のひとこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年 いよいよ始動…:

« 赤とんぼ | トップページ | WHAT TIME IS IT? »