« queen of the supermarket | トップページ | 第5回「研究集団ことのは」合宿 »

MOON ROAD

「MOON ROAD」瀬木貴将/2007.11.24/伊豆北川温泉観光協会

Image545去年のぼくの10大ニュースの一つは瀬木貴将と出逢ったこと。

サンポーニャとケーナという耳慣れないバンパイプと縦笛を操り、哀愁漂うメロディを創り出す、ぼくと同い年の天才である。サンポーニャ&ケーナとは、葦でつくった、要するに笛の一種である。

このアルバムは2007年12月リリース、伊豆の北川温泉観光協会がつくったマイナー盤である。だれがもっていたのか、学校で給食を食べているときに、校内放送で頭上のスピーカーから流れてきた。静かな夜の海、或いは静かな砂漠の夜をイメージさせるようなメロディラインとサンポーニャの美しい音色にしびれた。

すぐに放送局員のところに飛んで行き、何という人物の曲なのかを確かめた。迷わず、その日のうちに10枚以上のアルバムをamazonで発注していた。7月23日のことである。

思えば、学校にこのアルバムをもっている人間がいなかったら、テレビもラジオもほとんど見聴きすることのないぼくがこのアルバムと出逢うことはなかつただろう。

また、その日、たまたま担任教師が休んで、副担のぼくが給食にはいっていなかったら、このアルバムと出逢うことはなかっただろう。

更には、放送で流れたのがこのアルバムではなく他のアルバムだったら、これほどのインスピレーションを感じたかどうかはわからない。それは永遠にわからない。

大袈裟なようだが、それほどに素晴らしいアルバムである。

|

« queen of the supermarket | トップページ | 第5回「研究集団ことのは」合宿 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MOON ROAD:

« queen of the supermarket | トップページ | 第5回「研究集団ことのは」合宿 »