« ラスト曲 | トップページ | 師走~2009年を振り返る・15 »

無難

「師走~2009年を振り返る」を始めて、半月が経とうとしている。

この間、アクセス数がみるみる増え、1日に100人にしか見られていなかったこのブログが、1日に400人に見られるようになっている。この現象にちょっと戸惑っている。

1日に100人だと、だいたい見ている人というのに想像がつく。100人のうち70人くらいは顔を知っている人である。しかもそのほとんどが道内の人である。しかし、400人となると、もう60%くらいは顔も知らない人に違いない。

100人の顔を知っている人だと、僕の言葉は、たとえそれが抽象的に書かれていたとしても、読み手は具体的に受け取ってくれる。しかし、不特定多数の400人だと、ぼくの言葉は、たとえそれが具体的に書かれていたとしても、読み手は抽象的に受け取るだろう。

ぼくは不特定多数の400人に語る言葉をもたない。

不特定多数の400人に語るとなれば、そうそう具体的なことは書けなくなる。実名を挙げて語っている以上、しかも札幌市内の中学校教師であると身分を明かして語っている以上、内容はどうしても無難なものへ無難なものへと規制されていく。この規制は、もちろん読者が100人でも働くわけだが、そのレベルがずいぶんと異なってしまう。

まあ、不特定多数に見られるのがいやならばブログなんて書くな、という話になるわけだが、そういう単純な話でもない。

いやはや、どうしたものか……。

|

« ラスト曲 | トップページ | 師走~2009年を振り返る・15 »

今日のひとこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無難:

« ラスト曲 | トップページ | 師走~2009年を振り返る・15 »