« 師走~2009年を振り返る・11 | トップページ | 説明力/上達の場 »

師走~2009年を振り返る・12

活用力を高める〈読むこと〉授業モデル/「習得・活用・探究」「PISA型読解力」

5月9日(土)。累積科学国語教育研究会の23回目。

この日は新学習指導要領・国語科の授業像を考えようという一日。その第一講座での基調提案である。

提案の基軸は3つ。

1)すべての時間で指導事項を明確化せよ

2)すべての時間で4技能のバランスを考えた学習活動を展開せよ

3)自らの言語活動をメタ認知するような〈評価場面〉を設定せよ

これらが行われれば、子どもたちに「活用力」が身についていく……そういう提案である。

|

« 師走~2009年を振り返る・11 | トップページ | 説明力/上達の場 »

授業」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 師走~2009年を振り返る・12:

« 師走~2009年を振り返る・11 | トップページ | 説明力/上達の場 »