師走~2009年を振り返る・7
3月28日(土)。第6回・中学校国語科授業づくりセミナーの第一講座である。「研究集団ことのは」としては春休み恒例の研究会。私のこの講座のあと、6人のメンバーが教材を用いて具体的に提案した。その前提としての理論編である。
前半は新学習指導要領の大枠について、後半は〈PISA型読解力〉の理念と実践化について。教科書教材を用いながら、できるだけ具体的にと考えて提案をつくったわけだが、ちょっと欲張りすぎたようで、1時間ではおさまらなくて後半をずいぶんと端折って提案することになった。まあ、いい経験である。
| 固定リンク
「授業」カテゴリの記事
- 2011年4・5月/授業ノート(2011.05.21)
- 筆記テスト(2011.05.03)
- ダイアログ/ユーモア(2011.04.19)
- 相手の立場・心情を想定する(2011.03.10)
- 発問・指示・説明(2011.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント