« サイモン&ガーファンクル | トップページ | シンプルに捉えるということ »

中学校副校長、覚醒剤所持

おいおい。

かつて、東北地方だったか、関東北部だったか、二十代の女性教諭が覚醒剤所持で逮捕されたっていうニュースがあった。90年代半ばくらいだったかなあ。

逮捕されたのが若い教師だったんで、「馬鹿なヤツもいたもんだ」と笑った覚えがある。

今回はまったく笑えない。

「勤務態度に問題はなかった」っていうことが、なおさら笑えなくさせている。オレの周りにもいるんじゃねえだろうな……っていう気になってくる。

一昨年の札幌の猥褻教頭といい、教頭とか副校長とかがストレスフルな立場だってことを差し引いても、ちょっと考えにくい事件である。モラルの低下とか、綱紀粛正をとか、そういう言葉とは無縁の何かが、ぼくらを包み込んでいるような気がしてくる。

【以下引用】

53歳の中学副校長、覚せい剤所持で逮捕/7月21日12時25分配信

神奈川県警高津署は21日、東京都練馬区立光が丘第二中学校副校長の高橋三郎容疑者(53)(中野区南台)を、覚せい剤取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕した。

発表によると、高橋容疑者は同日午前7時15分頃、自宅マンションでビニール袋入り覚せい剤1袋(約0・6グラム)を所持した疑い。調べに対し、「知人から預かっていた。3年前くらいから使っていた」と供述している。

同校の坂井晃校長は「勤務態度に問題はなかっただけに驚いている。事実関係を確かめて対応したい」と話している。

|

« サイモン&ガーファンクル | トップページ | シンプルに捉えるということ »

今日のひとこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中学校副校長、覚醒剤所持:

« サイモン&ガーファンクル | トップページ | シンプルに捉えるということ »