« 失敗しない新任教師の「常識力」 | トップページ | 校内研修会 »

無常

新聞報道によると、真駒内、真駒内曙、真駒内緑、そして真駒内南の四つの小学校の統廃合案がまとまったらしい。四つの学校の校区を統合した上で、南北に二分割するということだ。校舎は四つの小学校のうちの二つをそのまま使うとのこと。普通に考えれば、真駒内緑と真駒内曙になるような気がするのだが、どうなることやら。

実はぼくは真駒内南小学校の出身である。

空澄みわたり風かおる 緑豊かな街並みの いつも明るい真駒内南

漢字か仮名か、書き方は定かではないが、校歌の歌詞はすべて覚えている。中央公園や泉町公園をちかくにもち、五分も歩くと真駒内川が流れる。オリンピック時期に売り出された住宅地の一軒家群、市営住宅群、そして道職員と道警の官舎群で校区が構成されていた。

小学校四年のとき十周年行事があって、グラウンドにタイムカプセルを埋めた記憶がある。

10歳のときに十周年ということは、つまりはこの学校がぼくらと同い年ということだ。今年、43年目を迎えているはずである。

ぼくらが43年目を生き、仕事にも脂がのりはじめたとき、真駒内南小学校は43年目を迎え、統廃合の話に地元が一喜一憂している。

なんとも言えぬ、何とも言いようのない「無常」を感じる。

ぼくらが卒業製作で彫った校歌の歌詞は、いまも校舎のどこかに飾られているのだろうか。

|

« 失敗しない新任教師の「常識力」 | トップページ | 校内研修会 »

今日のひとこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無常:

« 失敗しない新任教師の「常識力」 | トップページ | 校内研修会 »